投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

日本初の『壁紙博物館』 WALLPAPER MUSEUM WALPA

イメージ
-リフォーム産業新聞より引用-  世界の壁紙、約2000点の実物が見られる日本初の壁紙博物館「WALLPAPER MUSEUM WALPA(ウォールペーパー ミュージアム ワルパ)」が11月3日、大阪の大正区にグランドオープンした。手掛けたのはWEB等で壁紙販売を行うフィル(大阪府大阪市)。海沿いに位置する大正区から「世界への船出」のコンセプトの元、新しい壁紙文化の発信基地が誕生した。  黒い箱形の建物の正面に位置する大きな観音扉を開けるとそこには異空間が存在する。2階分の高さを利用した横壁には、木製の箱が無造作に天井近くまで積み重なり、ブランドごとに実際の壁紙や見本帳が収納されている。手では届かない上部の壁紙は、移動式の階段で取る仕組み。まるで海外の図書館にきたような感覚に陥る。  中央奥に置かれたイスやテーブルの装飾も壁紙。色の異なる木材を組み合わせて作られたテーブルかと思いきや、触ると初めて壁紙と気付く。  このミュージアムは「壁紙と出会いの場を提供したい」という輸入壁紙ショップWALPAの集大成の1つ。最寄駅の大正駅からは、1日15便往復するWALPAバスが走り、一般ユーザーが気軽に足を運ぶ形を想定する。  「見るだけの人が来ても全然構わない」と濱本廣一社長。洋服を着替えるように壁紙を着替える、そんな文化構築をこの場所から進めていく。 -ここまで引用- ヴィンテージの壁紙とかもあるそうで見てみたいですね。 ただお値段も気になりますが…。

クリナップ クリンレディ

イメージ
 少し前の話題になりますが、クリナップのシステムキッチン「クリンレディ」がGood Design Awardを受賞しました。 -------------------引用------------------------------------ デザイナーのコメント 新発想のフロアコンテナを搭載したこの商品は、それまで似たような形態であふれかえっていた業界に強烈なインパクトを与え、新収納形態、新デザインとして他社との差別化を計ることが出来た。同時に発売直後からユーザーの絶大なる支持を得たことで、多くの競合他社もフロアコンテナを採用し、業界の標準にまで成長した。これは評価されるべき功績であり、真にユーザーに認められた商品であると受け止めている。 そして、先日 弊社はクリナップ スタートダッシュコンテストにてシルバー賞を頂く事ができました。 KING OF THE KITCHEN クリンレディ 素晴らしいキッチンです。

カフェ風

イメージ
 --------------リフォーム産業新聞引用--------------------- 付加価値の高いリフォーム提案を床から考える連載企画第4弾。傷や汚れなどを演出した風合いの床材の人気が高まっている。輸入床材商社や古材を取り扱う企業だけでなく、大手メーカーでも取り扱いが増えている。  シャビーシックとは、写真のように使い込まれた風合いにインテリアを統一しているスタイルのこと。傷やペンキの剥がれなどをあえて作り、古びた風合いを演出している。新築やリフォームしたてでも、まるで年以上使い込まれたかのような風合いを楽しむことができる。 --------------ここまで引用-------------------------------- 家具等、家に置く物までこだわらないといけませんね。

家相(風水)について

‐BIGLOBEニュースより引用‐ 「鬼門」の方角に玄関や窓、水まわりがあると、本当に何か“よくないこと”が起きるのか? 鬼門とは北東、裏鬼門とは南西の方角のこと。家相ではその方位に玄関や窓、トイレなどの水まわりを作ると、家の中に悪いことが起きるとされています。しかしなぜ、北東と南西なのでしょうか? 実はその源は古代中国にさかのぼります。 ■鬼門に玄関や水まわりがあるとどうなる? 起源は中国の生活の知恵  鬼門の方角に玄関があるので増築のついでに向きを変えたい、裏鬼門に浴室があるのでリフォームの時に少し移動させたい、そんな依頼を受けることがあります。特に家相にこだわっているわけではないけれど、知ってしまうと何となく気になるという方も多いことでしょう。  しかしなぜ北東と南西の方角を、鬼門と裏鬼門というのでしょう。その起源となったのが、古代中国の情勢と地形です。当時の中国の都の北東と南西には強大な敵がいて、また南西からは強風が吹いてくるという状況でした。  つまり鬼門とは「外敵」と「強風」を意味し、北東と南西の方角に開口部と水まわりを作らないようにしたのは、住む人の安全と健康を考えた、古代中国の生活の知恵でした。  この考え方が日本に伝わり、当時日本で恐れられていた古の神道の「丑寅(北東の意)の神」と合わさって、日本でも北東と南西の方角が強く忌み嫌われるようになったのです。 ~ここまで引用~ なるほど、そうゆう由来だったんですね。 でも… 一生に何度も購入するものではないですから、より良くしようと思うと気になりますね。 ちなみに、 南西の鬼門には「紫陽花を植えると良い」と聞いた事があります。